「断捨離することで豊かな暮らしを手に入れることができる」
こんなことが良く言われていますし、私も本当にそうなると思います。
ですが、「断捨離なんてただのゴミ捨てでしょ」って思ってはいないでしょうか?そんな人たちのために、断捨離の本来の目的や効果、正しいやり方を紹介します。
毎日のゴミ捨てや片付けはうんざりします。スッキリして綺麗に片付いた部屋に憧れていても、現実はごちゃごちゃして散らかった部屋だと憂鬱な気分になりますよね。断捨離をすることで、理想的な暮らしを手に入れることができます。
もくじ
1.断捨離って、ただ捨てるだけじゃないの?
1-1.そもそも断捨離とは何か
1-2.断捨離の目的
1-3.断捨離をおすすめしたい人
2.断捨離することで得られる効果
2-1.お金の節約になる
2-2.無駄な時間が減る
3.正しい断捨離の始め方
3-1.時間を決めてから始める
3-2.1か所だけに集中して作業する
3-3.普段使う場所から始める
まとめ
1.断捨離って、ただ捨てるだけじゃないの?
断捨離を、「部屋にあるいらないものを捨てるだけのこと」と考えてはいないでしょうか?断捨離の本来の意味を理解すれば、ただ物を捨てるだけでは得られない驚くべき効果を得ることができます。
断捨離を初めることで生活が驚くほど変化し、豊かな暮らしを手に入れることができたという人も多いです。断捨離の本来の意味と、目的について確認してみましょう。
1-1.そもそも断捨離とは何か
断捨離とは、やましたひでこさんが提唱している、片付けに対する新しい考え方のことです。物への執着を手放すヨガの哲学の「断行・捨行・離行」を、日常の片付けに応用したものになります。
1-2.断捨離の目的
断捨離の目的は、必要のないものが入ってこないようにする、必要のないものを捨てる、物に対する執着を捨てることになります。
ほとんどの人は「断捨離=物を捨てる」というイメージを持っているようですが、本来の目的としては物を捨てることだけではありません。いらないものを手に入れないようにする、物に依存した生活から解放されることも大事な目的になります。
頑張って断捨離しても、いらないものを買ってしまうようでは同じことの繰り返しになってしまいますよね。捨てるという行為と同時に、不用品を買わないようにする、物がなくても満足できる生活を手に入れることも意識しましょう。
1-3.断捨離をおすすめしたい人
部屋がいつも物で溢れかえっていて、何回も片付けているのに繰り返しになってしまう人は、断捨離がオススメです。正しい断捨離を行えば、物への執着が減り、余計な物が入ってこないようになります。物が増えなければ片付ける手間も減りますし、無理に捨てる必要もなくなるので、快適な暮らしを手に入れることができるのです。
今の生活になんとなく不満があるという人にも断捨離に挑戦してもらいたいですね。部屋がスッキリすることで、自分自身の考え方にも影響します。本当に必要なものが何かを理解すれば、自分の人生や生き方を見直す良い機会になるでしょう。
2.断捨離することで得られる効果
誰にとっても部屋の片づけや整理整頓は面倒なもの。出来ることならやりたくないし、大した問題もないから後回しにしてしまおうと考えてはいないでしょうか。
断捨離をすることで得られる効果はたくさんあります。ゴミが減る、部屋がきれいになるといった当たり前のこと以外にも、暮らしが豊かになるメリットが多いです。具体的にどんな効果があるのかを確認してみましょう。
2-1.お金の節約になる
ゴミを捨てるという行為は、できればしたくないですよね。余計なものを買うとゴミ捨てにつながると考えるようになるので、本当に必要なものだけを買うようになります。
断捨離をすることで、必要なものと不要なものを見分ける力を身に着けられるようになります。無駄な出費が減るので、結果としてお金を節約できます。
2-2.無駄な時間が減る
不要なものが減り、身の回りのものが必要なものだけになると、ものを探す時間が圧倒的に少なくなります。ごみを捨てたり、片付けを捨てたりする時間も短くなるので、普段の掃除も面倒に感じなくなりますね。
部屋の中を歩くという行為ひとつをとっても、ものをどかしたり動かしたりする必要がなくなるので、ストレスを感じなくなります。
3.正しい断捨離の始め方
初めのうちは断捨離をどのように始めればよいのか、どこから手をつければよいのか分からないですよね。断捨離のやり方には正解はなく、自分に合ったやり方を見つける方が長続きします。
ただし、やり方によってはうまくいかなかったり、何度も繰り返す羽目になったりすることもあります。初めて断捨離する人に抑えておいてもらいたいポイントをいくつか紹介しておくので、意識しながらやってみましょう。
3-1.時間を決めてから始める
慣れないうちは時間がかかるので、何時までに終わらせるかを決めておいた方が良いです。よほど整理整頓が得意な人でなければ、テキパキやっているつもりでも時間があっという間に過ぎていきます。時間を決めておくことで、集中して作業できますし、部屋が散らかったままになることもありません。
休みの日にまとめてやってしまおうと考える人もいると思いますが、丸1日かけても終わらなくて挫折する場合もあるのでオススメしません。断捨離を特別なことと考えずに、日常の行動に落とし込んで、毎日コツコツする方が長続きします。
3-2.1か所だけに集中して作業する
気になるところに片っ端から手を付けてしまうと収拾がつかなくなり、始める前より部屋が散らかってしまう結果になります。取り掛かる場所を1か所に絞って、集中して片付ける方が時間もかかりません。
何か特定のモノ、例えば洋服などを1か所に集めて断捨離しようとすると、思っているより時間がかかる場合もあります。あちこちから集めることで逆に散らかってしまうことにもなりかねません。洋服という大きいくくりではなく、「自分の冬物の上着」といったように、作業範囲を絞りこむ方が短時間で終わらせることができます。
3-3.普段使う場所から始める
断捨離というと、凄いことをするんだと思ってしまって、思い出が詰まった手紙や溢れかえっている洋服から始めようとする人が多いです。クローゼットの中や普段使わないスペースの断捨離は効果も低いので、普段生活しているリビングから始めると良いでしょう。
引き出しから始めるのも案外オススメですね。普段は直接目にする場所ではありませんが、よく使う引き出しなら効果は高いです。使えなくなったボールペンやスティックのりなどの気づいていないゴミがたまりがちなので、優先して片付けると使い勝手が良くなります。
まとめ
断捨離という行為をゴールとしてとらえてしまうと、いつまでたっても終わらないことになります。暮らしを豊かにするための手段としてとらえ、断捨離しなくても良い生活を目標にしましょう。
断捨離は時間がかかる作業ですが、ゴミ捨てや片付け、整理整頓の負担を大きく減らすことができます。さらに効果が長期的に続くので、しっかりと取り組んでみることをオススメします。